静岡県の小さな村、泉から見た雪をいただいた富士山の最も素晴しい眺めの一つ。標高3,776メートルの富士山は、日本最高峰であると共に最もよく知られた山であることは疑いがない。富士山の形が左右対称のコーン状であることは、この山が比較的新しいことを示している。現在の形の富士山は、約一万年前にできたばかりである。
这是静冈县的一个小山村,站在泉水所看到的,是白雪皑皑的富士山最美丽的景致之一。海拔3776米的富士山是日本的最高峰,无疑也是最为著名的一座山。富士山的形状呈对称的圆锥形,这说明它还是一座比较新近形成的山峰。现在这个形状的富士山形成于大约一万年前。
この山の名前とその語源は神秘に包まれている。現在は「富士」であるが、最初の漢字は「富み」あるいは「豊かさ」の意味があり、二つ目の漢字は「身分のある人」の意味がある。富士山の名前にこの漢字が選ばれたのは、この漢字の意味からではなく、富士山の名前を発音するのにぴったりだったからに違いない。
富士山的名字及其语源也充满了神秘。现在写作“富士”,第一个汉字是“富裕”或“丰盛”的意思,第二汉字代表“有身份的人”的意思。之所以选用这两个汉字代表富士山的名字,无疑,并不是由于汉字本身的意思,而是因为其与富士山名字的发音很适合的缘故。
富士山は歴史上記録が残っている限りでは、神聖な山と考えられてきた。信仰されていたのは浅間の大神として知られた神である。全ての日本の神聖な山の例に漏れず、富士山も八世紀頃までは聖域として入山が禁じられていた。これが変わったのは、苦行者である修験道の僧侶がこの山を宗教活動の場とし始めてからのこと。
富士山打从在历史上留下记录以来,就被人们视为神圣的山峰。人们信仰富士山是因为浅间大神这位神明。另外,与日本所有的圣山一样,富士山在八世纪以前都被视为圣域,人们被禁止进入山内。这个习惯的改变还要从苦行修炼的修验道僧侣把山作为宗教活动场地开始。
九世紀になると、富士山本宮浅間大社という神社が現在の静岡県富士宮市に建立された。この神社は天皇家や将軍家の評価が高く、多くの寄進があった。徳川家康などは、全国統一を達成できたことに感謝して、1606年(慶長11年)に富士山頂の土地をこの神社に寄進している。今日に至るまで、富士山頂の所有者はこの神社である。
到了九世纪,富士山本宫浅间大社兴建于现在的静冈县富士宫市。这个神社在天皇家、将军中享有很高威信,得到了许多捐赠。1606年,德川家康等实力者为了庆祝全国统一的实现,将富士山顶的土地捐献了给神社。直到今日,富士山山顶的所有权仍旧归于本宫浅间大社。
何世紀にも亘って、富士登山は宗教活動としてますます流行するようになった。それに応えて、御師と呼ばれた山案内人が現れた。彼等の本拠地は富士吉田市にあり、巡礼の山案内だけでなく、その集団を統制し、費用を手配し、清めの儀式を行った。宿泊施設まで設けている。富士山は聖域だったので、女性の登山は禁じられた。この禁が解かれたのは1872年になってから。1865年から1883年まで日本駐在イギリス公使を務めたサー・ハリー・パークス(1828~1885)の夫人が1867年に登山したことが、この歴史的な変化に大きな役割を果たしたと言われている。
经历了漫长的岁月,富士登山成为一种宗教活动,愈发流行开来。在这种潮流下,一种被称为“御师”的登山向导应运而生。他们的据点在富士吉田市,其担当的工作不仅仅是巡礼时的登山向导,还有管理登山团体,安排费用,举行“袚除”的仪式。甚至还为登山者设立了住宿设施。由于富士山是圣域,因而女性是被禁止登山的。这个禁令的解除是在1872年以后。据称,1865年到1883年派驻日本的英国公使帕克斯夫人曾于1867年攀登过了富士山,对这个历史性的变化起到了很大的作用。
以上就是日语趣味阅读:老照片上的日本记忆之富士山的相关内容,希望大家可以好好利用!
您还有可能关注: