日语N1语法记熟了吗?前程百利日语考试小编为您带来了新日本语能力考试N1语法强化训练,每道练习题都有完整、全面的解析,希望有助于考生考前查缺补漏,加强考生的日语能力考实战能力!
問題 次の文の_____入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問い1.子供の誘拐事件の発生は、幼い子供を持つ親を不安にさせ___。
1.ずにはいられなかった 2.ずにはすまされなかった 3.ずにはいなかった
4.ずにはおかなかった
問い2.鈴木先生の講義はユーモアに富んでいて面白いが、授業中脱線する___。
1.までもない 2.にちがいない 3.おそれがある 4.きらいがある
問い3.大学入試を目前に控えて、ここ2週間___最後の確認で息がつまりそうだ。
1.たりとも 2.からある 3.というもの 4.たるもの
答案:443
1. 这里讲一下~ずに(は)いられない和~ずに(は)おかない 的区别
「~ずにはいられない」表示的是在某种情况下,句子的主体无法控制自己,很自然地这么做了,往往译为:“不能不……;不禁要……”比如:
例1:いくらダイエット中といっても、目の前にこんなごちそうを出せれたら、食べずにはいられない
(再怎么说减肥,可是眼前放着那么可口的菜肴,克制不住就吃了)
而「~ずにはおかない」则表示不受说话人的意志左右,必然导致某种状态的形成或引发某种结果,有时还表示说话人的不达到目的不罢休的决心。一般译为“不能不……;一定要……;非……不可”等等。有时可以互换,比如:
例2:こんなにやられたら、仕返しをせずにはおかないぞ
(遭如此之整,我非报复他们不可。)---此处可与ずにはいられない互换。
例2说的是主体一定要实施报复的决心,而用「~ずにはいられない」则表示如果不报复,自己在感情上过不去的一种心理状态。它是一种由心理引发的行为,而不是主体思维的结果。因此,可以说,「~ずにはおかない」是主动的,是诗意性的。而「~ずにはいられない」则有被动的一面
2. 铃木老师的课幽默且有趣,但却有些脱线.
きらいがある: 有...倾向,通常指不好的方面.
3. ~というものだ
これでは不公平というものだ
前接体言、形容动词词干、动词终止形。表示说话人的强烈肯定语气,相当于「~だ」的强调。 此处强调前面的"这两周"。
たりとも 前接表示最小数量的词语 例: 試験の時は1分たりとも無駄にできない。/ 考试时一分钟都不能浪费。
からある和からする: 数詞からある(长度,宽度,广度,数量)/数詞からする(金额)/ 数詞からの(表示人数时只能用这个) 例:あの選手の身長は2メイトルからある。/那个选手身高达两米之长。
这里再辨析一下和たるもの有关的几个语法
~たる者/~ともあろう者が
前接关于人、组织方面的名词。表示将某种社会常识、评价作为普通认识。多数情况下,「~たる者」和「~なければならない/べきだ」呼应使用,并在后项作出本应如何的判断。「ともあろう者が」则表示「当然そうあるべきなのに、実際はそれに反して~」(原本应该如此,可实际却与之相反~)用这种对矛盾事实的叙述来强调责难、批判和疑问之意。意义:⑴、作为~的~;作为~。⑵、~竟然~。
1.仮にも医者たる者は、「医(い)は仁術(じんじゅつ)」と心得るべきだ。/既然是医生,就应懂得“医乃仁术也”。
2.教師たる者、生徒のお手本にならなければならない。/老师应该是学生的榜样。
3.政治家ともあろう者が、金儲けのために目の色を変えるとは何事か!/作为一个政治家,竟为了赚钱而眼神都变了,真不象话。
4.警察官ともあろう者が、暴力団に捜査(そうさ)情報を流していたとは、許し難いことだ。/身为一个警官,竟然把搜查的情报透漏给黑社会,简直不能容忍。
以上就是新日本语能力考试N1语法强化训练188的相关内容,N1语法有很多,考生要在平时勤记忆多练习并在练习中不断总结巩固才能消化。
您还有可能关注: