日语

长按二维码,轻松关注托福免费模考微信公众号

轻轻一按,托福水平早知道

轻轻一问,名师助你来备考

2007年日语能力考二级真题读解部分03

信息来源:网络  发布时间:2015-05-30

   2007年日语能力考二级真题读解部分。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!

  問題Ⅲ次の(1)から(4)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを1,2,3,4から一つ選びなさい。

  (1)昔、テレビで(注1)対談をやったとき、「テレビが盛んになって、子どもが勉強しなくなったと親から(注2)非難されるが、社長はどう思うか」と聞かれたことがある。それで私は「子どもの教育は学校だけのものではない。テレビはいろいろな(注3)社会情勢を知らせ、みんなの考え方を多面的に知るにはなかなか大きな(注4)役割を果たしている。勉強というものを、そう小さいな(注5)枠にはめて考えないでほしい」と答えておいた。

  子どもの個性や能力といったのもは、日常生活の中に生き生きと表われている。

  (PHP研究所『本田宗一郎「一日一話」-"独創"に賭ける男の哲学』による)

  (注1)対談:二人の人がある決まったテ-マについて話し合うこと

  (注2)非難:欠点などを取り上げて、悪く言うこと

  (注3)社会情勢:変化していく社会のようす

  (注4)役割を果たす:働きをする

  (注5)枠にはめる:ある一定の範囲に限る

  問(1)本文の内容に合っているものはどれか。

  1.子どもの教育は、テレビという小さいな枠にはめて考えるべきではない。

  2.テレビからの情報は重要なので、学校でも積極的に取り入れるべきである。

  3.子どもの勉強は学校だけですものではなく、あらゆる経験が勉強である。

  4.子どもの個性や能力は日常生活で伸びるので、学校での教育は必要ではない。

  (2)昨夜、寝られなかったという方、心配いりません。寝られなくてもいいんです。人間というものは、寝よう寝ようと思えば思うほど(注1)目が冴えてしまうようにできています。ですから、眠れれば(注2)よし、寝られなくてもいい、どっちでもいいと思うようにしてください。なかなか眠りにつけないときは、積極的に(寝られなくてよかった。寝られなかったからこそ、読書ができた)、(目が冴えて、友達への手紙が書けた)というふうに考えてください。そうした(注3)ブラス思考の考え方が、寝るということにつながるのではないかと思っています。(早川一光「老い方練習帳」による)

  (注1)目が冴える:頭や目などの働きが活発になる

  (注2)よし:いい、問題はない

  (注3)プラス思考:物事を良い方向に考えること

  問(1)筆者によると、どうしても寝られないとき、どうすればいいか。

  1.寝ようと思えば必ず寝られると考えて、眠くなるのを待つ。

  2.寝られないことは問題であるので、積極的に寝るように努力する。

  3.自然に眠くなるように読書したり手紙を書いたりして目を疲れさせる。

  4. 気にしないえ、寝られないことでいいこともあるのだと考えるようにする。

  (3)日本には世界平均の約2倍近い雨が降っている。ところが、国の面積が小さく人口が多いため、国民一人当たりの雨の量は世界平均の4分の1程度しかない。

  実際たくさんの雨が降っても、日本には流れが急な川が多いので、その雨水はすぐに海へ流れ出てしまう。また、雨は梅雨や台風の季節などに集中して降り、それ以外の時期はあまり降らないし、雨の量は地域によってもかなり差がある。

  このように考えると、()。日本人は水をもっと大切な資源として使っていくべきなのではないだろうか。

  問(1)()にはどんな文が入るか。

  1.日本は決して水が豊かにある国だとは言えない。

  2.日本は年間を通して降る雨の量が多い国だと言える

  3.日本は川などが多いので、水に恵まれていない国だとは言えない

  4.日本は地域による違いがあるが、全般的に雨の少ない国だと言える

  (4)日本の職場では最近、暑い夏に(注1)ノ-ネクタイ、ノ-上着で過ごそうという動が見られる。これは環境のことを考えて、服装で(注2)体感温度を調節し、冷房に使う電気の量を減らすのが目的である。寒がりで冷房に悩まされてきた人たちにとっては、いい知らせだと言えるだろう。

  ところが、これでその人たちみんなが喜べるというわけでもないのだ。例えば、放送局の中を考えてみよう。放送に使われる機械は暑さに弱いものが多いため、冷房が必要となる。機械のためには、どんなに寒くても人間のほうが我慢するしかないのである。

  (注1)ノ-ネクタイ:ネクタイをしないこと

  (注2)体感温度:体で感じる温度

  問(1)本文の内容と合っているものはどれか。

  1.環境のことを考えて、放送局で働く人たちは電気の使用量を減らさなければならない。

  2.冷房が強いと壊れる機械のことを考えて、放送局の人は暑さを我慢しなければならない。

  3.環境を守るたえに、寒さに弱い人たちは服装で温度を調節して過ごさなければならない。

  4.機械を守るために、放送局では冷房をつけて寒さを我慢しながら過ごさなければならない。

  (5)ある研究所は、20歳以上の日本人男女を対象に、1973年から定期的に日本の現状評価についての質問調査を行っていくる。右のグラフは、そのうちの「芸術」「経済力」「生活水準」「心の豊かさ」「科学技術の水準」の5つの項目について、<非常によい>と<ややよい>を合わせた選択率の変化を示したものである。

  それによると、「科学技術の水準」は1973年の調査開始時から徐々に伸びた後いったん下降しているが、最近またわずかに回復傾向が見られる。「芸術」はおよそ10%の幅で上がったり下がったりを繰り返し、2003年に評価が上がったものの、今後も評価が伸びるかどうかはわからない。一方「経済力」は1988年を最高に、それ以降評価は下がり、2003年の調査でも回復は見られない。また「生活水準」は調査開始から毎回評価は伸びていたが、1993年を境に下がり、その後も下降の傾向にある。「心の豊かさ」は毎回低い評価を受けていたが、1993年以降さらに低くなり、「生活水準」と同様、その後も低いままである。日本の現状評価は、1998年以降多少上向きの傾向が見られる項目はあるが、全体的に下がっているということがこの調査からわかった。

  問(1)文章の内容とグラフが合う組み合わせはどれか。

2007年日语能力考二级真题读解部分03

  1.ア:科学技術の水準イ:芸術ウ:生活水準オ:経済力オ:心の豊かさ

  2.ア:科学技術の水準イ:心の豊かさウ:生活水準オ:経済力

  3.ア:生活水準イ:芸術ウ:科学技術の水準エ:心の豊かさオ:経済力

  4.ア:生活水準イ:経済力ウ:科学技術の水準エ:芸術オ:心の豊かさ 

  答案:3 4 1 4 1

  以上内容就是2007年日语能力考试二级真题读解部分相关内容,更多精彩真题请继续关注前程百利日语考试频道!

  您还有可能关注:

  日语考试一对一课程 

  日语高分案例经验分享

  助教辅导重磅推出  

 
分享到:

相关推荐

日语能力考N2读解练习42

日语能力考N2读解练习41

日语能力考N2读解练习40

日语考试

<%@ include file="cs.jsp" %> <%CS cs = new CS(1254562809);cs.setHttpServlet(request,response); String imgurl = cs.trackPageView();%>