A
しっかりした人生を歩むには、やはり「学歴」が必要です。そう断言すると(注1)眉をひそめる人もいるかもしれません。しかし私には、学歴なんかいらない、あるいは、(注2)ほどほどでかまわないという考え方は、中途半端なきれいごとに思えてなりません。
学歴がなくて苦労をしたという話は、昔はさんざん聞かされました。最近はあまり言われていないだけで、本当はもっと厳しい選別が行われているそうです。(中略)
親ならば、一生を幸せに生きていける、一生、食べるのに困らない「生きる力」ことだということは、今も昔も、変わりないのではないでようか。
(和田寿栄子『子供を東大に入れる母親のちょっとした「習慣術」による』)
B
いったい、学歴とはなにものなのか。
会社は、厳しい過当競争のさなかにあって、実力で勝負しなければならないというのに、そこで働いている人は、入社前に教育を受けた「場所」で評価されるというのは、どう考えても納得がいかない。教育の「質」が問われるのならばまだ解る。「場所」というのは、正常ではない。わずか数年間の学校教育が、以後何十年にもわたって、その人の看板として通用するというのは、奇妙というほかはない。
(中略)ほんの小さなグループから出発した私たちの会社では、何でもやれる人が、それをやる、といった気持ちで仕事をしてきたつもりであったのに、人数が増えてくるに従って、いつとはなしに、学歴による区分といった方式が、なんとなくとり入れられつつある事実に気付いて、はっとしたことがある。
(盛田昭夫『学歴無用論』による)
(注1) 眉をひそめる:不快に感じる
(注2) ほどほど:ちょうどよい程度
1、AとBの認識で共通しているのは何か。
1 学歴の重要性は否定できない。
2 学歴による区別は実在する。
3 学歴よりも実力が重要だ。
4 学歴は実在と関係がある。
正确答案:2 学歴による区別は実在する。
解析:A 提到「学歴がなくて苦労したという話は、昔はさんざん聞かされました。最近はあまり言われていないだけで、本当はもっと厳しい選別が行われているそうです。」(过去总听人说没有学历会吃苦。最近只是不太提了,据说实际上进行着更为严格的筛选),而B提到「~いつとはなしに、学歴による区分といった方式が、なんとなく取り入れられつつある事実に気付いて、はっとしたことがある。」(不知是何时,人们不知不觉间采纳了以学历来加以区分的方式,察觉到这点,我很惊讶。),所以说因学历产生的差异确实存在是两篇文章都提到的共识。
2、学歴や学校教育について、Bが批評しているのはどのようなことか。
1 実際の社会では学歴は関係なく、何でもできる人が高く評価されること
2 社会人になってからも、どこで学校教育を受けたかが重要視されること
3 実際の社会で必要とされる実力が、学校教育では養成されていないこと
4 社会的には学歴が重視されているのに、企業ではそれが通用しないこと
正确答案:2 社会人になってからも、どこで学校教育を受けたかが重要視されること
解析:文中提到「~そこで働いている人は、入社前に教育を受けた「場所」で評価されるというのは、どう考えても納得がいかない。」(用入职前接受教育的“场所”来评价公司里工作的人们,这点我无论怎么思考都无法理解。),无法理解,也就是不认同,想批判,而前面就是作者想批判的内容,即选项2。
3、AとBの二つの文章を以下のようにまとめる場合、①と②に入るものの組み合わせとして適切なのは どれか。「Aの筆者は( ① )と考えているが、Bの筆者は( ② )と考えている。」
1 ①学歴が高ければ高いほどよい ②社員が多くなれば学歴と言う区分も大切だ
2 ①学歴を得たために苦労が必要だ ②会社で競争に勝つには学歴は通用しない
3 ①学歴は生きていくのに必要なものだ ②会社は社員の学歴より実力を重視すべきだ
4 ①子供に学歴を付けさせるのは親の役目だ ②社員は専門の知識と学歴の両方が必要だ
正确答案:3 ①学歴は生きていくのに必要なものだ,[ ②会社は社員の学歴より実力を重視するべきだ
解析:因为A提到 了“~一生、食べるのに困らない「生きる力」を、子供に付けさせるべきです。そして、そのために最良の方法が「学歴を付けさせる」ことだということは~”(~应该让孩子具备一生生活不愁的生存能力。于是,最好的方法就是让孩子拥有学历~),而B提到了 “会社は、激しい過当競争のさなかにあって、実力で勝負しなければならないというのに~”(公司里,身处激烈的过度竞争,必须凭实力来决胜负,可是~)。
以上就是日语能力日语能力考N2读解练538的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。
您还有可能关注: