日语

长按二维码,轻松关注托福免费模考微信公众号

轻轻一按,托福水平早知道

轻轻一问,名师助你来备考

日语能力考N2读解练习618

信息来源:网络  发布时间:2015-11-02
  小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。

  前略 日頃からご無沙汰ばかりいたしまして申し訳ございません。

  先日、田中さんより、事故でご入院なさっていたと聞き、驚いてお手紙を書いている次第です。もうご退院になったとか。知らなかったとはいえ、お見舞いにも行かず、申し訳ございませんでした。骨折だけで済んだのが不幸中の幸いと田中さんから聞きました。本当に痛い思いをなさいましたね。さぞ、大変だったでしょうと考えると胸が痛くなります。リハビリ頑張ってくださいね。

  主人が先日仕事で北海道へ行き、新緑が美しかったと申しておりました。覚えていらっしゃいますか。もう十年以上前になりますが、大学のゼミ旅行でみんなと行きましたね。あの時も、新緑がきれいでした。主人の話を聞き、ふと懐かしく思い出しておりました。お元気になられたら、またご一緒しましょう。

  主人が買ってまいりました絵葉書を同封いたします。

  それでは、またお会いしましょう。お大事に。              かしこ

  六月十日

  朝岡 裕子様                           桜田 ようこ

  問い 桜田さんが、この手紙で一番伝えたいことはなにか。

  1 事故にあった田中さんが治ったら、一緒に北海道へ行きたいということ

  2 事故にあった朝岡さんが治ったら、一緒に北海道へ行きたいということ

  3 事故の話を聞いて、昔、みんなで北海道へ行ったことを思い出したということ

  4 事故の話を知らず、田中さんに教えてもらったことが驚きだということ

  问题 樱田在这封信里最想传达的是什么。

  1出事的田中治愈后,想一起去北海道。(出事的是朝岡,从“田中さんより、事故でご入院なさっていたと聞き”得知)

  2出事的朝岡治愈后,想一起去北海道。

  3听了事故的事,想起了以前和大家去北海道的事。(没有逻辑性错误。不知道大家看到中文后会不会反应过来,整篇不是在怀念回忆时光,而是借事故表达歉意和关心,进而提出下次旅游的意见。)

  4不知道出了事,由田中告知后震惊的事。(没有逻辑性错误这是第一段的主旨,除了震惊也顺带表达了作者的祝福。那么接下来的回忆以及邀请呢。完全没有提到。概括不完全。)

  题目出得很技巧,问的是最想传达是哪项。于是有了扰乱项目。没有错误,但不能浓缩全文的意思。在做类型的应试性题目时,也说个非官方方法。大家请看1-4选项,是不是1和2选项最接近,只是替换了人名而已。如果你是考官,你会不会在1-2里混淆视听呢,于是1和2辨析下,谁对谁错,答案就出来了。很无耻很无奈的做法,慎用。

  単語:

  リハビリ:リハビリテーション⑤缩写 rehabilitation 康复治疗,复健

  参考翻訳:前略 好久不联系非常抱歉。

  前些日子听田中说,(你)因事故入院,震惊之余所以写信给你。大概已经出院了吧。虽说不知情,但也没去探望您,真的非常对不起。听闻田中所言仅仅骨折也算是不幸中的万幸了。真是种痛苦的回忆呢。一定是非常严重的,思及至此心也揪了起来。康复治疗时请加油。

  丈夫之前因公事去了北海道一趟,说初夏的新绿美极了。您还记得么。已经是十多年前的事了,想起来是和大家一起去的大学研讨会旅行。那个时候也是如此,新绿美不胜收。听着丈夫的话,忆起了故乡。精神好些的话,再一起(游玩)吧。

  丈夫买回来的美术明信片附在信里了。

  那么(有机会)再碰面吧。保重身体。 此致

  六月十日

  桜田 ようこ

  朝岡 裕子様收

  解説:事故の話によって北海道を思い出したということは書いていないので3は×。事故にあったのは田中さんではないので1も×。

  答えは:2.

  以上就是日语能力日语能力考N2读解练618的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。

  您还有可能关注:

  前程百利高分保障体系

  托福小班

  免费在线模考系统

分享到:

相关推荐

蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法108

蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法107

日语能力考N2读解练习629

日语考试

<%@ include file="cs.jsp" %> <%CS cs = new CS(1254562809);cs.setHttpServlet(request,response); String imgurl = cs.trackPageView();%>