日语

长按二维码,轻松关注托福免费模考微信公众号

轻轻一按,托福水平早知道

轻轻一问,名师助你来备考

日语能力考N2读解练习678

信息来源:网络  发布时间:2015-11-18
  小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。

  「写す」「移す」

  ここで注目したいのは「うつす」という動きについてです。「子供たちは身近な人々のあり様を、自身の体に移し変える才能の持ち主である」(注)。①子供は身近の大人の生きざまを自分の身にうつしていきます。この「うつし」という言葉はいろいろな意味に取ることが可能でしょう。たとえば鋳型と鋳物の関係です。幼い子供たちは、まわりの大人の笑い声に合わせて意味も分からず一緒に笑い出すことがあります。また、子供同士ではよく行為が伝染します。誰か一人が泣き出すと、ほかの子供も訳が分からず泣き出すということがある。それどころか、誰かがお中が痛くなると自分もそうなったり、ほかの子のおできを見て自分も移るのではないかと気になりだすと、本当にできものができてしまう。そのような例は日常にあふれているでしょう。まさに病が移るごとく、子供たちの身体は互いにうつしあっています。むしろ②身体の一部がつながっていると見たほうがよく分かるかも知れぬほどです。

  うつし、うつるという言葉をあえて漢字にせず用いましたが、これは非常に多義的な言葉です。大きく分けて「写す」と「移す」の二つの意味があります。子供たちは他人の行為や行動を「写す」ことに優れていることを述べましたが、それは同時に感染や伝染とも見える形で、感情すら移ることも多い。しかも、子供たちの砂場での遊びを見ていると、実際にものを「移す」ことに特別の愛着を抱いているように見えることもあります。砂を右手ですくい、それを左手に、また、右手にと移し変えを繰り返す、そんな遊びはごく普通に見かけます。こういった単純な遊びながら、その行為から読み取ることのできる意味は存外に深いものがあります。右手の指が左手に移るとき一方が満たされ、他方は空になります。当たり前のことながら、これは子供たちが自分に気づいていく過程と平行しているといえるのです。( ③ )、ものは移ることで新しい場所を得るが同時に前の場所を失う。一つのものが同時に二つの場所にあることはできない。これは自分が限られた肉体の中にあって、同時に別のところにはないという発見につながっているようにも思われるのです。フロイトが一歳半の男の子の糸巻き遊びで確認したこと、あるいは、隠れん坊や鬼ごっこという最もポビュラーな遊びにも「いる――いない」の対比が明確に現われております。

  また、砂や水を器に入れながらそれをくつがえすということも子供たちはよくやります。なにか容器に入っているものをひっくり返す、周りの大人が眉をしかめるのもいとわずそれだけの行為に楽しんでいるみたいです。その覆す行為がそのうち型どりをする、同形のものを作り出す遊びへと変化していきます。砂や泥状にしてプリン型に詰め、( ④ )、うまくできるまで何度もやる、こんな遊びをどの子供たちもやっているでしょう。型を利用して「写し」を幾つも作っていく、これも読み方によってはいろんな意味が出てくると思われます。

  (注)本田和子『子供たちのいる宇宙』三省堂より引用

  (森岡正義『こころの生態学』)

  1、①「子供は身近の大人の生きざまを自分の身にうつしていきます」とはどういう意味か。

  1周囲の大人の行為を次々にまねていくという意味。

  2周囲の大人と同じことをして、それを鏡にうつして遊ぶという意味。

  3周囲の大人の身なりをよく観察しているという意味。

  4身近にあるものを何でも鏡にうつして遊ぶという意味。

  ①「子供は身近の大人の生きざまを自分の身にうつしていきます」とはどういう意味か。

  1模仿周围大人的行为。

  2照着镜子,和周围的大人做同样的事情那样玩。

  3观察周围大人的打扮。

  4把身边的东西不管什么都照镜子那样的玩。

  真似る「まねる」:模仿  身なり「みなり」:打扮

  答案:1

  234都没有提到。从后面的例子也能看出是模仿的意思。

  2、「うつし、うつるという言葉をあえて漢字にせず用いましたが」から始まる第二段落の内容と最もよく合っているものはどれか。

  1子供はものを「移す」と言う行為を通して、反復の動作を学んでいく

  2子供はものを「移す」と言う行為を通して、自分の居場所を認識していく

  3子供は単純な遊びを通して、「写す」「移す」の違いを学でいく

  4「右」から「左」へものをうつすことで、子供は「いる――いない」というかくれんぼや鬼ごっこのルールを学んでいく正确答案: 2

  解释:「うつし、うつるという言葉をあえて漢字にせず用いましたが」から始まる第二段落の内容と最もよく合っているものはどれか。

  1孩子通过「移す」的行为,学会了反复的动作

  2孩子通过「移す」的行为,认识到自己所在的空间

  3孩子通过单纯的游戏,学会了「写す」「移す」的区别

  4通过把东西从“右”倒到“左”,孩子可以学会“在——不在”的捉迷藏的规则。

  3、②「身体の一部がつながっている」とはどういうことか。

  1子供たちは手をつないだりして、いつも体がつながっている。

  2さまざまなものが伝染していくので、体がつながっているようだ。

  3子供は同じようなことをするので、相手を鏡にうつしたようだ。

  4子供は同じようなことをするので、心と心がつながっているようだ。

  解释:

  1孩子们手拉着手,身体总是连接在一起的。

  2因为各种各样的东西在传染,就好像是身体是联系在一起的。

  3因为孩子们都同样的动作,就像是在互相照镜子一样。

  4因为孩子们都做同样的动作,就像是心灵相通一样。

  答案:2

  4、( ③ )に入るものとして最も適当なものはどれか。

  1けれども

  2あるいは

  3いっぽう

  4すなわち

  正确答案: 4すなわち

  解释:1けれども:但是

  2あるいは:优势

  3いっぽう:另一方面

  4すなわち:也就是说

  5、( ④ )に入るものとして最も適当なものはどれか。

  1その絵を描く

  2それを鏡にうつす

  3それをほかの子供と交換する

  4それを皿の上にひっくりかえす正确答案: 4

  6、文章の内容に最もよく合っているものはどれか。

  1子供は同型のものを作り出す遊びの天才である

  2「うつす」ということばには、「写す」「移す」の二つの意味がある

  3子供は感情を伝えることが上手である

  4子供はまわりの世界や大人の動きをうつしとっていく

  正确答案: 4

  解释:1儿童是做同型物品的天才

  2「うつす」这个词有「写す」「移す」两种意思,(大体上可分这两种,不过一开始就指出,有非常多的含义)

  3孩子很擅长传达感情

  4孩子在模仿周围世界和成人的举止

  参考译文:

  「うつし」「うつる」这些单词,我故意不使用汉字表示,他们是具有非常多的含义的单词。大体分为「写す」和「移す」两种意思。上面已经论述过孩子们可以出色的模仿他人的行为、行动,这个问题同时也可以有感染、传染的写法,这时多为感情的感染。而且,看着孩子们在沙场玩耍,就发现他们对于实际的转移东西抱有特别的依恋。右手拿沙,倒到左手,然后再倒到右手,这样反复进行着,这样的玩耍平时经常可以看到。这么简单的游戏中,通过这些行为,让人意外的有着能够领会事物的深刻的含义。右手的手指向左手移动的时候,一只手満了,另外一只手就空了。这些理所应当的事,也可以说是孩子们认识到自己的一个过程。也就是说,物体的移动,得到新的空间的同时,就失去了之前的空间。一个东西不能同时存在于两个空间中,这也可以认为是,可以联系到,自己在被限制的的肉体中,同时就不能在别的地方。弗洛伊德通过一岁半的男孩绕线的游戏确认了这个问题,或者可以从称为捉迷藏的这个最受欢迎的游戏里,也有“在----不在”的这个对比明确的展现出来。

  而且,孩子们还经常将水或者沙倒入容器里,然后又倒过来。他们好像也不在乎周围大人的皱眉,很享受这种把放进容器里的东西完全倒出来的行为。这种弄翻东西的行为其本身就是进行一种模型的模压,作出同一形状的东西,变成了一种游戏。把沙子弄成泥状再做成布丁型,再把它翻倒在盘子上,不管做几次都要做好,这样的游戏,不管什么样的孩子都会玩儿吧。利用模子,作出几个「写し」,这也是会根据读法出现不同的意思吧。

  这里想要讨论的是关于“うつす”这个词的变化。“孩子们拥有能把身旁人们的行为,移动并转换到自己身上的才能。【引自《孩子们存在的宇宙》】”孩子们会模仿大人的生活方式。这里的「うつし」这个词能解释成许多意义吧。比如可以说是模子和铸件关系。年幼的孩子们会配合大人的笑声,意思也不明白就一起跟着笑。而且,孩子们之间也常常会行为传染。不管谁一哭,其他的孩子也毫无理由的开始哭。岂止如此,要是谁说肚子痛的话,自己也会觉得疼,一旦看见其他的孩子的脓包,想着会不会也被传染,结果就真的传染了。就像病的传染一样,孩子们的身体之间也在互相的传染着。或许说是相互的传染着,倒不如说是看到了身体一部分之间的联系,这样更容易理解一些。

  语法项「如き、如く、如し」

  「ごとき」、「ごとく」分别是文语比况助词「ごとし」的连体形与连用形。表示比喻,例示或指示内容的意义。前接活用词连体形,「体言+の」的形式(表示例示时可以直接接在体言之后)。前项体言如果是例示人物,用在自己,表示谦虚;用在他人,则含有轻蔑的口气。

  有是用「~がごとき(ごとく)」的形式,「が」表示强调。

  例:「ごとき」是连体形,类似于「~のような」

  雪が降るごとき花びらを見て感心しました。(看到如飘雪般的花瓣,无比感慨。)

  「ごとく」是连用形,类似于「~のように」

  周知のごとく、日本では牛肉は高価な食品である。(众所周知,在日本牛肉是很贵的食品。)

  语法项「どころか」

  それどころか:岂止如此

  [用言连体形;体言]+どころか/不但(不)~反而~;岂止~连~也~;别说~就连~也~

  类义形:~ないばかりか

  例:1、この留学生は漢字どころかひらがなもよく書けない。/这个留学生别说是汉字,就连平假名也写不好

  2、天気がよくなるどころかひどい嵐になった。/天气不但没有好,反而变暴风雨了

  3、今日の試験は易しいどころかとても難しかった。/今天的考试别说容易,还很难

  以上就是日语能力日语能力考N2读解练678的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。

  您还有可能关注:

  前程百利高分保障体系

  托福小班

  免费在线模考系统

分享到:

相关推荐

日语能力考一级文字词汇解说篇102

日语能力考一级文字词汇解说篇101

日语能力考一级文字词汇解说篇100

日语考试

<%@ include file="cs.jsp" %> <%CS cs = new CS(1254562809);cs.setHttpServlet(request,response); String imgurl = cs.trackPageView();%>