放り出す 【ほうりだす】【他动·一类】
1. 抛出去,扔出去。(放って外へ出す。投げ出す。)
車から放り出される。/从车上甩下来。
2. (中途)放弃,丢开。(途中でやめる。)
やりかけた仕事を放り出す。/把刚着手的工作丢开。
3. 开除,推出门外。(排除する。)
乱暴者をクラスから放り出す。/把爱乱闹的学生从班里推出去。
4. 毫不吝惜地拿出。(全て出す。)
所持金全部を放り出して馬券を買う。/拿出身上带着的所有的钱买马票。
本音 【ほんね】【名】
1. 真正的音色。(まことの音色。)
2. 真话,真心话。(本音から出た言葉。)
たてまえと本音。/场面话和真心话。
乱す 【みだす】【他动】
弄乱;扰乱
夫の病気のことを聞いて、妻の心はひどく乱された。
密集 【みっしゅう】【名·自动·三类】
密集,稠密。
広場には人々が密集していた。
目付き 【めつき】
眼神
あの子はかわいい目付きをしている/那个孩子的眼神很可爱
最早 【もはや】【副】
1. (事到如今)已经。
医者を呼んでも最早手おくれだ。/就是请医生来,也已经晚了。
2. 再快也…,已经…(早くも。すでに。)
最早12時だ。/已经十二点了。
揉める 【もめる】【自动·二类】
1. 发生争执;起纠纷(言い合いが起こる。争ってごたごたする)。
話が揉める/意见有争执;事情有纠葛;话不投机。
2. 忧虑不安;焦虑不安(心配でいらいらする)。
気が揉める/担心,焦虑。
以上就是5周突破新能力考文字词汇N1级第二周第一单元11的内容,通过句子记忆单词会使印象更加深刻,同时可以辅助语法练习哦!