これから働く上で、即戦力でなければ生きていけないとか、専門性を持ったプロフェッショナル人材でなければ生き残れないというのは、はっきり言えば幻想である。地に足の着いた経営をしている企業では、若者にそんな大それたことなど期待していない。トヨタ自動車のある人事担当者は、新卒(注)の人材として求められているのは、昔も今も変わらないという。それは即戦力などではけっしてなく、結局のところ「化けそうな人材」なのだと。化けそうな人材が仕事のなかで本当に化けていくことによって会
社は成長していける。
(注)新卒:学校教育が終わって初めて会社で働く人。
筆者の言う「化けそうな人材」とはどんな人材か。
①本当は専門性を持っているのに、入社のときにはそれを隠しているような人材
②その人がいることによって会社が大きく成長していくことができるような人材
③今すぐには役に立たないが、経験を積むことで優れた能力を発揮しそうな人材
④今は会社の堅実な経営方針に合わないように見えるが、将来適応しそうな人材
答案:③
解析:提出的问题是,所说的“能够变化的人才”是指什么样的人才。
首先肯定的是公司在新的毕业生身上并不是寻求一种“马上的战斗力”,而是“仕事のなかで本当に化けていくことによって会社は成長していける”(能够通过自身在工作当中的变化使公司得以成长)的人才,所以答案为③,即“虽然不能马上有助于公司,但能够积累经验、发挥自己优秀能力的人才”。
其他选项的译文
①虽然具有真正的专业知识,但在进入公司的时候却把它隐藏起来的人才。
②因为有了他的存在而能使公司成长的人才。
④虽然现在看起来与公司的坚实的经营方针不一致,但将来就能够适应的人才。
文章大意的把握
大企业在新的毕业生身上谋求的不是马上就能工作的能力或者专业性,而是希望他们能够通过自己在工作中的成长带来公司的成长。
●词语
即戦力(そくせんりょく):马上作战的能力,立即可以工作的能力。
プロフェッショナル:专业的,专门的。
生(い) き残る:存留下来,残存。
大(だい) それた:狂妄的,无法无天的。
化(ば) ける:变化;改装,化妆。
以上就是日语能力日语能力考N2读解练习334的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。
您还有可能关注: