イソップに「ロバと蛙(かえる)」の寓話(ぐうわ)がある。ロバが沼で足を滑らせ、倒れて起き上がれなくなった。泣きわめく声を聞いて沼に住む蛙が言うには、「ちょっと倒れただけでそんなに泣くのなら、俺たちほど長いことここで暮らしたら、一体どうしただろうな」
伊索寓言里有一则“驴子与青蛙”的故事,说的是有一头驴子在沼泽地里滑到后站不起来了,听到了它的哭泣声,居住在沼泽地里青蛙忍不住说话了,“滑到了就这么哭个不停,像我们这样长年住在此地的那会怎么样啊!”
▼古い寸話を、沖縄県の仲井真知事の一昨日の発言に重ねてみた。「オスプレイの訓練の実態が、(本土の人たちに)少しはおわかりいただけるのではないか、という気がします。街の真ん中の普天間基地を中心にして毎日のように動き回っとるんですよ、と」
▼从这短小且古老的故事上,我们仿佛感受到了冲绳县知事仲井真先生昨天讲话的用意,“我总在想,鱼鹰运输机训练的实情不知道(本土的人们)是否知道那么一点。那可是以位于城市中心的普天间基地为中心每天出动的哟!”
▼米軍機オスプレイが本土で初の低空飛行訓練を行った。それを受けての発言である。控えめな言葉の内に「沖縄のマグマ」が沸々とたぎる。世界一危険と言われる普天間などの基地と隣り合わせに、人々は暮らしてきた
▼美军鱼鹰运输机在本土进行了首次低空飞行训练,他的这番讲话就是在面对这一情况而作出的。我们能够感受到适度的话语里那剧烈涌动着的“冲绳熔岩”。当地居民就是生活在与普天间等被称为全世界最危险基地为伴的情况之下。
▼低空を飛ばれた四国で、各県知事が「不安」を語ったのは当然だろう。そうした不安は沖縄では日常だ。かねて沖縄の人は「小指の痛みは全身の痛み」と訴えてきた。しかし本土の側の無関心は変わらなかった
▼在运输机低空飞行的四国,各县知事纷纷表示“不安”,这恐怕也理所当然。不过,在冲绳这样的不安就是日常的生活。尽管冲绳的人们早就大声疾呼,“小指之痛就是全身之痛”,可是本土方面漠不关心的态度却没有丝毫改变。
▼この1月、オスプレイの配備に反対する沖縄の首長らが東京を行進した。そのとき、「いやなら日本から出て行け」と言う者が沿道にいたそうだ。沖縄の女性のやりきれぬ投書を、東京新聞で読んだ
▼今年1月,反对部署鱼鹰运输机的冲绳各级首长们在东京举行了示威游行。据说,当时沿途居然还出现了说“不满意的话,可以离开日本”这样话的人。我在东京读到了这位冲绳妇女在忍无可忍情况下发来的稿件。
▼沖縄はかつて対米戦の「捨て石」となり、戦後は不沈空母さながらの「要石(かなめいし)」となって翻弄(ほんろう)されてきた。島の歴史と現在への想像力を持ってほしい。仲井真知事の言葉は、静かに叫んでいる。
▼冲绳曾经被当作对美作战的“弃石”,而战后却又因其不沉航母的特点而成为 “要石”,可见长期以来被折腾得不轻。仲井真知事平静的言语中包含着大声呐喊,希望好好地想一想岛屿的历史和现实!
以上就是日语学习资料:天声人语之小指之痛全身之痛的相关介绍,如果能将《天声人语》不费力地读懂,读其他的文章也应当没有太大的困难哦!希望通过对《天声人语》的文章解读,一方面可以提高日语学习者的日语读解能力,同时也可以达到多方面了解日本的目的。
您还有可能关注: